tuusinnlogo.jpg - 9,054BYTES
No. 2010年7月 4面





(有)柏廃材処理センターにおける被害の声
Aさん
 これ以上、健康被害の拡大に目をつむるのは、やめてほしいです!
 どこからどんなものが、環境に影響し、健康被害を拡大させているのか? 根源を突き止め、そのもとを追求し、早急に対策を練って解決してほしい。『住みよい町つくり』をかかげているのは…野田市ではないですか?
 異臭が酷いので7時50分に市や県と産廃110番3箇所に電話しましたが誰も出ませんでした。

Bさん
 家庭菜園で新鮮な野菜を作るのが、高齢の父の生き甲斐でした。しかし、3年前より柏廃材処理センターから出る異臭のため、外に出られない状況が続き、野菜を作ることができなくなりました。生き甲斐をなくしてしまいました。空気中に有害物質が含まれている環境の中で、ステンレス製の物干しがさびつき、外に洗濯物や布団を干すことができません。窓の開けられない生活です。異臭が家の中にも入り込んでしまうため、雨戸も開けられないこともあります。毎日、毎日、異臭に悩み、外の空気を吸うと舌がしびれ、時には内臓がしびれ?、死の恐怖を感じながらの生活…考えられますか?空気を吸うことで、あらゆる症状が出て、家族全員が苦しんでいます。贅沢は言いません、普通の生活を返して下さい!

Cさん
 我が家の洗濯物は、毎日家の中に干しています。
 なぜなら、悪臭が付着したタオルで拭きたくないから。
 我が家は窓を開けることができません。なぜなら、悪臭が風に乗って家の中に入り、体調が悪くなってしまうから。まじめに生きてきただけなのに、なぜ、こういう目にあわなければいけないのでしょうか。毎日がとても不安です。

化学臭などの異臭や目がチカチカ、頭痛のどの痛み、はきけなどの体の異常を感じたらすぐ通報しましょう。
野田市環境保全課(24時間対応)
04−7123−1753
千葉県廃棄物指導課(8:30〜17:15)
043−223−2697
産廃110 番(24時間対応)
043−223−3801


おいこら
 「おいこら警官」という言葉、聞いたことありますか。実際、そう呼び止められた体験おもちの方おいでかもしれません。オイオイは明治以来の「警察官ノ(下層)人民ニ対スル用語標準」でモシモシと同義の公用語でした。
 今年の小学校新教科書採択に先立ち展覧された「教科書展示会」に私が閲覧のポイントにしたのは、そのおいこら警官華やかなりし「自由民権運動」(社会科6年用上巻)がどのように記述され出版各社にどんな違いがあるかでした。なぜか。安倍逃げ出し政権が多くの国民の反対をおしきって改悪した教育基本法にそってつくられた「新指導要領」「新検定制度」による初めての教科書だからです。当時の政談会の場面には仰々しい制服にサーベルを下げた警官が「弁士中止!」を号令している版画がなぜか一様に載せられ、公権力による暴力的言論封じのねらいが労働者の権利を主張する動きを抑えるため当然!のような表現になっているのには驚きました。
 ゆとり教育は見直され、授業時間が増加されて「できる子」「できない子」に選別する「習熟度別授業」など、競争と格差をいっそう拡大する教育がここにもはっきり現れている、文科省の「強制と点検」はおいこら警官と同じだと思えたのは私だけでしょうか。
子どもと教科書東葛ネット・野田 代表 小堺俊彦




前のページへ